

安心して乗れるコンディションはもちろんのこと、オーナー様が求めたのは圧倒的なパフォーマンス。そのためエンジンは1,197cc化されるとともに各種加工を行なった。さらに吸排気系や点火系にも手が入りオーナー様が納得のいく仕様に仕上げられている。そして耐久性も考慮し、ピストンはJEを採用しストリートでも長く楽しめることも追及した。フレームは14箇所の補強とダイヤモンドコートが施されている。ホイールやスイングアーム、サスペンションもクオリティの高いパーツをおごり、各部のセットアップも抜かりなく行なわれている。30年以上の年月の経過をまったく感じさせない性能とルックスを備えたZ1に仕上がった。
| エンジン総排気量 | 1,197㏄ | 
|---|---|
| ピストン | JEφ76㎜ | 
| カムシャフト | ヨシムラST-1 | 
| キャブレター | ケーヒンFCRφ37㎜ | 
| エキゾーストシステム | ウィンマッコイ | 
						
| オイルクーラー | アクティブ ラウンド | 
| ホイール | (F)JBパワー マグ鍛JB3 3.50-17 (R)JBパワー マグ鍛JB3 6.00-17  | 
						
| タイヤ | (F)ブリヂストン BT-002 120/70-17 (R)ブリヂストン BT-002 190/50-17  | 
						
| Fブレーキ | キャリパー:ニッシン4ポット ローター:ガルファー ウェーブディスク マスター:ブレンボ ラジアルポンプ  | 
						
| Fフォーク | オーリンズ | 
| ブラケット | マッコイ | 
						
| Rショック | オーリンズ | 
| スイングアーム | マッコイ | 
						
| フレーム補強 | 14ヶ所 | 
etc.