

清涼感溢れるカラーリングが目を引く一台。ラインもペイントではなくゴールドリーフとシルバーリーフを使って仕上げることで高級感を演出した。前後サスペンションはオーリンズのフルアジャスタブル、ホイールは17インチのマグネシウム鍛造で、リヤのリム幅は現行車に匹敵する6.00となる。フレームには14箇所の補強が加えられ、もともとフロント19、リヤ18インチのZ1を17インチ化するにあたってネガな部分は解消されている。パワー面も排気量アップや吸排気系の変更をおこない隙のない一台に仕上がった。
| エンジン総排気量 | 1,135cc | 
|---|---|
| ピストン | ワイセコφ74mm | 
| カムシャフト | ヨシムラST-1 | 
| キャブレター | ケーヒンFCRφ35mm | 
| エアクリーナー | K&N | 
| エキゾーストシステム | ウィンマッコイ | 
						
| 電装系 | ASウオタニ SPII | 
| オイルクーラー | プロト | 
| ホイール | (F)JBパワー マグ鍛 JB3 3.50-17 (R)JBパワー マグ鍛 JB3 6.00-17  | 
						
| タイヤ | (F)ブリヂストン BT-016 120/70-17 (R)ブリヂストン BT-016 190/50-17  | 
						
| Fブレーキ | キャリパー:APレーシング CP4466 ローター:プラスμ φ320mm マスター:ブレンボ ラジアルポンプ  | 
						
| Rブレーキ | キャリパー:APレーシング CP4227 ローター:プラスμ φ240mm  | 
						
| Fフォーク | オーリンズ(XJR1300用) | 
| ブラケット | マッコイ | 
						
| Rショック | オーリンズ | 
| スイングアーム | マッコイ | 
						
| フレーム補強 | 14ヶ所 | 
| ハンドルバー | ギルズツーリング | 
| ステップ | マッコイ | 
						
| シート | ブルドック | 
						
| ビキニカウル | ブルドック | 
						
etc.