

なによりも「安心感」を求めて、当店へMkIIをお持込いただいた。生産から30年以上が経過した車両であるため、各部の劣化が著しい状態。安心してかつ気持ちよく走るために、全バラ状態からカスタムがスタート。全バラ状態から作業を行なえば、後々のグレードアップにも対応できるよう先を見越せるのがメリットだ。たとえば、エンジンは経年劣化によるトラブルが発生しないよう全体のチェックとチューニングを施す。電気系パーツは一新。18インチ鍛造ホイールを採用し、車体バランスをとるためのフレーム補強も行なう。まずは、基本構成をしっかり作り上げることに集中した。現状でも十分なパフォーマンスを発揮するが、さらに手を加える余地が残されたこのマシン。いろいろな意味で長く楽しめる仕様となっている。
| エンジン総排気量 | 1,135cc | 
|---|---|
| ピストン | ワイセコφ74mm | 
| カムシャフト | ヨシムラST-1 | 
| キャブレター | ケーヒンFCRφ35mm | 
| エキゾーストシステム | モリワキ | 
| 電装系 | ASウオタニ SPII | 
| オイルクーラー | PMC 9インチ13段 | 
| ホイール | (F)JBパワー マグ鍛 JB-1 3.00-18 (R)JBパワー マグ鍛 JB-1 4.50-18  | 
						
| タイヤ | (F)ダンロップ GPR α-11 110/80-18 (R)ダンロップ GPR α-11 150/70-18  | 
						
| Fブレーキ | キャリパー:APレーシング CP2696 ローター:サンスター マスター:ニッシン別体式  | 
						
| Rブレーキ | キャリパー:APレーシング CP2696 ローター:PMC  | 
						
| Rショック | ダブリュピー | 
| スイングアーム | PMC | 
| フレーム補強 | 8ヶ所 | 
etc.